国家資格 キャリアコンサルタント試験
キャリアコンサルタント試験は、職業能力開発促進法に基づき、厚生労働大臣の登録を受けてキャリアコンサルティング協議会が実施する国家資格試験です。学科試験と実技(論述および面接)試験で行われ、個別の受験が可能です。学科試験と実技試験の両方に合格し、キャリアコンサルタント名簿に登録することにより「キャリアコンサルタント」として名乗ることができます。なお、学科試験は、特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)と共同で、同一日に共通問題で行います。
キャリアコンサルタント試験は、職業能力開発促進法に基づき、厚生労働大臣の登録を受けてキャリアコンサルティング協議会が実施する国家資格試験です。学科試験と実技(論述および面接)試験で行われ、個別の受験が可能です。学科試験と実技試験の両方に合格し、キャリアコンサルタント名簿に登録することにより「キャリアコンサルタント」として名乗ることができます。なお、学科試験は、特定非営利活動法人日本キャリア開発協会(JCDA)と共同で、同一日に共通問題で行います。
第16回試験日程 | |
---|---|
学科+論述試験 2021年 3/7(日) |
面接試験 2021年 3/13(土) ,14(日) ,20(土) ,21(日) ※会場によって日程が変わります。 |
第17回試験日程 | |
---|---|
学科+論述試験 2021年 6/27(日) |
面接試験 2021年 7/10(土) ,11(日) ,17(土) ,18(日) ※会場によって日程が変わります。 |
キャリアコンサルティングを行う専門人材については、これまで民間資格(標準レベルのキャリア・コンサルタント) として運用されていたところ、その質を担保・向上し、労働者等が安心して職業に関する相談を行うことの出来る環境を整備するため、平成28年4月1日より「キャリアコンサルタント」として国家資格化※されました。
※勤労青少年福祉法等の一部を改正する法律(平成27年法律第72号)による職業能力開発促進法(昭和44年法律第64号)の一部改正
なお、従前の民間資格保持者等については、経過措置により令和3年3月末までキャリアコンサルタントとしての登録等が可能です。
詳しくは
厚生労働省ホームページ
をご覧ください。
キャリアコンサルティングに関わる試験をわかりやすくご案内! キャリアコンサルタントって何?という疑問への答えから、各試験の比較、キャリアコンサルタントに求められる自己研鑽のヒントまで、ぜひご一読ください。